日々の暮らし 常識とは? 常識って何だ?常々、人の道に外れない様それなりに頑張って生きているつもりではいる。立派な常識人とはいかないが一般的な常識は持ち合わせてる…はず。 でも今の職場に勤め出してから常識にとらわれすぎて、何がなんだかよく分からなくなってきた... 2022.02.06 日々の暮らし
日々の暮らし しなやかな強さ 先日、甥っ子がとある資格試験に落ちた。本人的には自信満々で挑んだ試験。しかし結果、1点足らずで落ちたのだ… たかが1点、されど1点。1点くらい…と、お情けで色を付けてやりたい気もするが世の中そんなに甘くない。 そんな出来事があ... 2022.01.12 日々の暮らし
日々の暮らし 自分が主役の人生 2022年の抱負って何かありますか? 「自分が主役の人生を生きる」これが2022年の私の抱負だ。 ここ数年、常々誰かに合わせては何となく遠慮がちな生き方をしてきた私。それでいいと思える場合もあれば、妥協して他人に合わせてしまっ... 2022.01.09 日々の暮らし
日々の暮らし マツケンサンバでおめでとう 2021年もあっという間に終わった。毎年なんとなくだけど大晦日の晩はTVのチャンネルを紅白歌合戦に合わせてる。お正月というイベントが私の中で年々、薄〜くなっている。なので紅白歌合戦を観るってのが、お正月へ向け徐々にテンションを上げていく為... 2022.01.01 日々の暮らし
日々の暮らし 脱、数学恐怖症? 以前、このブログでも書いた通り私は数学が苦手だ。いや、数学だなんて厚かましいにも程がある。何てったって算数の段階ですでに躓いているのだから。 学生の時分にスーパーでレジ打ちのバイトをしていた頃。「1000円でお願いします... 2021.05.09 日々の暮らし
日々の暮らし ついに来たのか?これって老眼なの!? 子供の頃、メガネっ子に憧れていた私。これってきっと、子供の頃大好きでよくTVで観ていたDr.スランプのアラレちゃんの影響だと思う。そう、キュートなアラレちゃんのメガネ姿に幼い私は憧れてたのだ。 しかし学生時代の私はというと視... 2021.05.08 日々の暮らし
日々の暮らし 似合わない洋服 今年に入り思い切って洋服の断捨離をした。悲しいかな40代になった辺りから好きなものが必ずしも似合うとは限らないと思い知らされることが多くなった気がする。 一年前に買った洋服。一年前は似合ってたし、ちゃんと着こなせてたはずの洋服を一年... 2021.05.05 日々の暮らし
日々の暮らし 人にやさしくできない時 「ヤバイな…性格悪いよなワタシ」余裕がない時って、人にやさしくできなくなる。 例えば恋愛が上手く行ってない時…彼氏と幸せな日々を過ごしている友人を見ていると羨ましい気持ちと同時に僻み心がチラホラ湧いてくる。「いいよな〜、幸せそうで羨... 2021.05.04 日々の暮らし
日々の暮らし 日々消耗 ご無沙汰しておりますあれよあれよと言ってる間に寒い冬が終わり過ごしやすい季節がやってきた。本来なら、この時期は何となくワクワクして浮き足立ってるはず。でも今年の私は全くワクワクする気配がないのです。むしろその逆で悶々とした毎日を過ごしてい... 2021.04.11 日々の暮らし
日々の暮らし こんな時だから勉強でもしてみようか? 気が付けば一月も半分が過ぎてしまった…2020年も、あれよあれよと言う間に過ぎ去って行った。と言うことは、もしかしたら2021年も凄いスピードで過ぎ去って行くのかもしれない…ウカウカしてたら大変なことになりそうだ。 ”興味のあること... 2021.01.17 日々の暮らし