音楽 大黒摩季の「ら・ら・ら」が心に染みる、お年頃。 この間、友人と飲みながら喋ってた時のこと。青春時代に流行った曲の話になり、そーいやあんな曲もあった、こんな曲もあったなんて盛り上がった。 明るい未来をキラキラ(!?)した瞳で夢見てたあの頃は、巷にはミリオンセラーがゴロゴロ転がってた... 2020.03.03 音楽
日々の暮らし 数学恐怖症? 最近、必要に迫られて勉強というものをする機会があった。勉強といっても何か資格を取るために新たな知識を身につける大人の勉強ではない。 小・中学校で習ったことを復習するレベルなんだけど、これがもうサッパリ分からない…お恥ずかしい話、習っ... 2020.02.29 日々の暮らし
パニック障害 パニック障害のはじまり 20代の前半、ワタシはパニック障害になってしまった。いやはや青天の霹靂って、まさにこういうことなんだろうな… ワタシが「なんもないな」な人間になってしまった最大の要因、パニック障害について…近しい人に話すと、どうしても自分の情けなか... 2020.02.27 パニック障害
日々の暮らし タピオカと食わず嫌い 最初に言っておくと、ワタシは食わず嫌いだ。その中のひとつが、タピオカだった。昨今、右を向いても左を向いてもタピオカ、タピオカ。若者たちはタピオカに狂喜乱舞してる。(大袈裟かよ!) そんなブームに、誰が乗ってやるもんか!てか、そもそも... 2020.02.26 日々の暮らし
日々の暮らし 自信のストック切れ ただいま無職のワタシ。長年勤めていた会社を辞めた時、なんとまぁスッキリしたことでしょうか。憑き物が取れた様にスッキリしたとか清々しい気持ちって、こんな風な感じなのね…しばらくの間は、今まで時間がなくて出来なかったことに挑戦したり、久しぶり... 2020.02.25 日々の暮らし
健康 清水宏次朗だって不安障害になるのだもの… 清水宏次朗が不安障害を患っているってことを昨夜、坂上忍の番組でやっていた。 清水宏次朗といえば世間では、ビー・バップ・ハイスクールのヒロシなんだろうけど、映画が流行ってたころは小学校低学年位だったのでリアルタイムで観てなかった。なの... 2020.02.21 健康
日々の暮らし オーバー40 ジェットコースター並みの速さで毎日が過ぎて行く。35を過ぎた辺りからどんどん速度を増して行き、40を過ぎた今じゃ「あれ…!?一週間ってこんなに早かったぁ?」気付けば、あっという間に時間ばかり過ぎて行く。昨夜も楽しみにしてた吉高由里子のドラ... 2020.02.20 日々の暮らし
ごあいさつ はじめまして はじめまして。mitoと言います。オーバー40女です。ブログのタイトル通り「なんもないな」な日々を過ごしております。そして只今、無職のワタシ。そして、独り身。これから先のことを考えるべく、自分の人生を振り返る。すると、どうでしょう!?これ... 2020.02.20 ごあいさつ